作例リストです。
■航空機 ■戦車 ■艦船 ■車/バイク ■その他
MODEL Art (モデルアート) 2001年 01月号 No.576
巻頭特集「アメリカ空軍 センチュリーシリーズ」
第2特集「ソビエト重戦車 KV重戦車 軽量型車体」
- 作例リスト (掲載順) -
■『ノースアメリカン F-100D スーパーセイバー』イタレリ 1/72
■『マクドネル RF-101C ブードゥー』レベル+C&Hエアロミニチュア 1/48
■『マクドネル RF-101C ブードゥー』ハセガワ 1/72
■『コンベア TF-102 デルタダガー』レベル+C&Hエアロミニチュア 1/48
■『コンベア F-102A デルタダガー』ハセガワ 1/72
■『ロッキード F-104A スターファイター』ハセガワ 1/48改造 ※「F-104C」も再掲
■『ロッキード TF-104G スターファイター』ハセガワ 1/72
■『リパブリック F-105D サンダーチーフ』レベル 1/48
■『リパブリック F-105D サンダーチーフ』レベル 1/72
■『リパブリック F-105G サンダーチーフ “ワイルドウィーズル”』レベル 1/72
■『コンベア F-106A デルタダート』レベル 1/48
■『コンベア F-106A デルタダート』ハセガワ 1/72
連載記事『連合艦隊編成講座 No.269』
■『護衛艦「しらね」ファントムモデル』ピットロード 1/700
連載記事『もけい喜楽に作ろ 第1回 プラモを金属(的)に変える』
■『DC-3』童友社 1/100
第2特集「ソビエト重戦車 KV重戦車 軽量型車体」
■『KV-1S 重戦車』イースタンエキスプレス 1/35
■『KV-85 重戦車』イースタンエキスプレス 1/35
■『SU-152 重自走砲』イースタンエキスプレス 1/35
連載記事『モデリングJASDF 79回 要撃戦闘機 マクドネル・ダグラス F-15J/DJ その10』
■『F-15DJ』ハセガワ 1/48
NEW KIT REVIEW
■『ハインケル He111B』ローデン 1/72
■『38mm Ⅳ号対空戦車 “オストヴィント”』ハセガワ 1/72
□『22mm 4連装Ⅳ号対空戦車 “ヴィルベルヴィント”』
■『トヨタ bB』タミヤ 1/24
■『ヴォート F4U-1D コルセア』タミヤ 1/72
■『EF-2000 ユーロファイター・タイフーン』イタレリ 1/48
連載記事『PICK UP! GARAGE KIT』
■『日本陸軍 二式砲戦車(ホイ)』ファインモールド「三式中戦車(チヌ)」+JAVモデル 「日本陸軍 二式砲戦車(ホイ) 改造パーツ」1/35 ※レジンキャスト製改造パーツの紹介記事
連載記事『なにわ模型道外伝 車模型道楽 第2回』
■『LAMBORGHINI DIABLO SE JOTA PO.3』フジミ 1/24改造
MODEL Art (モデルアート) 2002年 02月号 No.578
巻頭特集「WRC2000 モデリングテクニック」
第2特集「朝鮮戦争のレシプロ戦闘機」
JMC2000 主要入賞作品発表
- 作例リスト (掲載順) -
■「フォード フォーカス WRC」ゲートウェイグローバルジャパン 1/18 ※ウエザリングのサンプル
■『ランチア 037 ラリー』ハセガワ 1/24 ※新製品レビュー
■『プジョー 206WRC』タミヤ 1/24改造
■『フォード フォーカス WRC』ハセガワ 1/24
■『三菱 ランサー エボリューション』ハセガワ 1/24改造 ※「エボⅥ Tommi Makinen Editon」も掲載
■『トヨタ カローラ WRC』ハセガワ 1/24
■『セアト コルトバ WRC E2』レーシング43 1/24 ※メタルキット
■『スバル インプレッサ WRC2000』タミヤ+スタジオ27 1/24
■『スバル インプレッサ WRC[新井仕様]』タミヤ 1/24
連載記事『連合艦隊編成講座 No.270』
■『重巡「利根」スーパーディテール版』アオシマ 1/700
連載記事『続バキュームパラダイス 最終回』
■『TSR-2』ダイナペクター・エア・モデルズ 1/48 ※バQキット。モノクロ記事
連載記事『もけい喜楽に作ろ 第2回』
■「筆のお話」
連載記事『PICK UP! GARAGE KIT』
■『日本国有鉄道青函連絡船 渡島丸』バン モデリング 1/700 ※レジンキャストキットの紹介記事
第2特集「朝鮮戦争のレシプロ戦闘機」
■『F4U-5N コルセア』ハセガワ 1/48
■『ノースアメリカン F-51D マスタング(朝鮮戦争仕様)』タミヤ 1/72
■『ヤコブレフ Yak-9P』ICM 1/72
■『ラボーチキン La-11』MPM 1/72
連載記事『モデリングJASDF 80回 要撃戦闘機 マクドネル・ダグラス F-15J/DJ その11』
■『F-15DJ』ハセガワ 1/48
NEW KIT REVIEW
■『ブリストル・ブレニム Mk.Ⅰ/ⅠF』クラシックエアフレーム 1/48
■『陸上自衛隊 オートバイ偵察セット』タミヤ 1/35 ※ジオラマ作品。改造版もモノクロで掲載
■『ドボワチン D510』フレンドリーミニチュアール 1/48
■『日産 エルグランド 前期型』アオシマ 1/24
■『フィアット G.91R/3』ドイツレベル 1/72 ※ハセガワ1/72「F-86D」も掲載
連載記事『ドイツ軽戦車モデルフィーベル 第1回』
■『Ⅱ号15cm自走重歩兵砲 (パイソンⅡ)』アランホビー 1/35 ※ジオラマ作品
MODEL Art (モデルアート) 2001年 03月号 No.580
巻頭特集「ドイツ対艦攻撃機」
第2特集「ホンダDNA・タイプRの系譜」
- 作例リスト (掲載順) -
■『ハインケル He177A-5&フリッツX』ドイツレベル 1/72
■『ドルニエ Do217E-5』プロモデラー 1/48
■『ユンカース Ju88A-4/Torp』上海ドラゴン 1/48改造
■『ハインケル He111』レベル 1/48
■『ユンカース Ju87D-4 “雷撃機Part2”』ハセガワ 1/48
■『ハインケル He111H-6』イタレリ 1/72
■『ユンカース Ju88A-17』イタレリ 1/72
■『ドルニエ Do217K-2』イタレリ 1/72
■『フォッケウルフ Fw190F-8/R14』ドイツレベル 1/72
連載記事『連合艦隊編成講座 No.271』
■『重巡「高雄」1941年時』ピットロード 1/700
連載記事『モデリングJASDF 81回 要撃戦闘機 マクドネル・ダグラス F-15J/DJ その12』
■『F-15DJ』ハセガワ 1/48 ※完成
第2特集「ホンダDNA・タイプRの系譜」
■『ホンダ NSX-R』タミヤ 1/24改造
■『ホンダ インテグラ タイプR』フジミ 1/24
■『ホンダ シビック タイプR』フジミ 1/24
連載記事『もけい喜楽に作ろ 第3回 ミニカーを飾ろう』
■『’56年型 フォード F-100ピックアップ』SMRART TOYS 1/38 ※完成品ミニカーのドレスアップ。ジオラマ作品
■『日本帝国陸軍 八九式中戦車 乙』グムカ 1/35 ※レジンキャストキット。ジオラマ作品
NEW KIT REVIEW
■『ダグラス A-4E/F スカイホーク』ハセガワ 1/48
■『ロックタイト・ゼクセル GT-R(R34)』タミヤ 1/24
■『日本海軍 高速戦艦 金剛 “スーパーディテール版”』ハセガワ 1/700
■『BTR-152E 14.5mm対空砲搭載装甲車』SKIF 1/35
■『ベル P-400 エアラコブラ』エデュアルド 1/48
連載記事『PICK UP! GARAGE KIT』
■『日本海軍 戦艦 山城 1945』ピットロード 1/700 ※レジンキャストキットの紹介記事
連載記事『なにわ模型道外伝 車模型道楽 第3回』
■『LANCIA STRATOS TURBO』タミヤ 1/24 ※作例は2例
MODEL Art (モデルアート) 2001年 04月号 No.582
巻頭特集「ポルシェ・パンツァー」
特集「フェラーリ・ニューキット」
- 作例リスト (掲載順) -
■『重駆逐戦車 Sd.Kfz.184 エレファント』ドラゴン 1/35 ※ジオラマ作品
■『ポルシェ タイガー』イタレリ 1/35
■『マウス 超重戦車』上海ドラゴン 1/35 ※ジオラマ作品
■『キングタイガー ポルシェ砲塔』タミヤ 1/35 ※ジオラマ作品
■『ヤクトティーガー ポルシェ式走行装置』上海ドラゴン 1/35 ※ジオラマ作品
■『レオパルド1A1A1』ドイツレベル 1/35
■『レオパルド2A6』タミヤ 1/35改造
■『ヴィーゼル1 TOW』AFVクラブ 1/35
連載記事『連合艦隊編成講座 No.272』
■『重巡「妙高」1941年時』ハセガワ 1/700
連載記事『モデリングJASDF 82回』
■「新世紀の広報館 エアパーク(航空自衛隊 浜松広報館)」
連載記事『もけい喜楽に作ろ 第4回』
■「ツール(工具・道具)のお話」
特集「フェラーリ・ニューキット」
■『フェラーリ F1-2000』タミヤ 1/20
■『フェラーリ 360 モデナ』タミヤ 1/24
■『フェラーリ 360 スパイダー』タミヤ 1/24改造
連載記事『PICK UP! GARAGE KIT』
■「大和A140/A(計画時)」ペットショップ 1/700 ※レジンキャスト製改造パーツの紹介記事
NEW KIT REVIEW
■『中島B5N2 九七式三号艦上攻撃機』ハセガワ 1/48
■『スーパーマリン スピットファイア Mk.Ⅸ』ICM 1/48
■『VF-1A バルキリー〈劇場版〉』ハセガワ 1/72 ※飛行甲板のベース付き作品
■『ノースアメリカン B-25C/D』アキュレイトミニチュア 1/48
■『海軍艦上爆撃機 彗星33型』ファインモールド 1/48
連載記事『ドイツ軽戦車モデルフィーベル 第2回』
■『Ⅱ号戦車A型』アランホビー 1/35改造
MODEL Art (モデルアート) 2001年 05月号 No.584
巻頭特集「列強海軍の条約型巡洋艦」
特集「フランス軍のアメリカ製軍用機」
特別記事「じっくり見せますJMC2000大賞作品」
JMC2000入賞作品集
「US Navy VF-154 BLACK NIGHTS F-4 Phantom II」の折込ポスター付き
- 作例リスト (掲載順) -
■『高雄 1944年9月』ピットロード 1/700改造
■『愛宕 1941年12月』ピットロード 1/700
■『CA-35 インディアナポリス 1944年』タミヤ 1/700
■『HMS サセックス 1942年』ピットロード・ハイモールドシリーズ 1/700 ※レジンキット
■『プリンツ・オイゲン 1941年5月』ピットロード・ハイモールドシリーズ 1/700 ※レジンキット
■『那智 1942年2月』ハセガワ 1/700 ※海面ベース付き作品
■『足柄 1937年観艦式(英国国王ジョージⅥ世戴冠式記念)』ハセガワ 1/700「那智」改造
連載記事『連合艦隊編成講座 No.273』
■『重巡「妙高」新造時』ハセガワ 1/700
特別記事「じっくり見せますJMC2000大賞作品」
■『F-111F アードバーク』ハセガワ 1/72
特集「フランス軍のアメリカ製軍用機」
■『F4U-7 コルセア “フランス海軍”』ハセガワ 1/48
■『F8F-1B フレンチベアキャット』ホビークラフトカナダ 1/48
■『SBD-5 ドーントレス “フランス海軍”』ハセガワ 1/72
連載記事『もけい喜楽に作ろ 第5回 筆塗装のすすめ』
■『ファルコン10 “フレンチネイビー”』ハセガワ 1/48
連載記事『モデリングJASDF 83回』
■「飛行教導隊所属機の塗装パターン」
NEW KIT REVIEW
■『飛燕 二型改「ファストバック」』ファインモールド 1/72
■『LVT-4 ウォーターバッファロー』イタレリ 1/35
■『ジャンクションプロデュース TCR エスティマ』アオシマ 1/24
■『マクドネル・ダグラス MD-80』ミニクラフト 1/144
■『韓国陸軍主力戦車 K1A1』トランペッター 1/35
連載記事『PICK UP! GARAGE KIT』
■『ニッサンR91CP デイトナ’92』スタジオ27 1/24 ※レジンキャストキットの紹介記事
連載記事『なにわ模型道外伝 車模型道楽 第4回』
■『PORSCHE 928GT改』フジミ 1/24改造
MODEL Art (モデルアート) 2001年 06月号 No.586
巻頭特集「第2次大戦の双発夜間戦闘機 日米英編」
特集「Flak43搭載ドイツ対空車輌」
第6回福井プラホビーコンテスト ※モノクロ記事
- 作例リスト (掲載順) -
■『中島J1N1-S 月光一一型 (後期生産型)』タミヤ 1/48
■『ロッキード P-38M ライトニング』アカデミー 1/48
■『グラマン F7F-2N タイガーキャット』AMT/アーテル 1/48
■『ノースロップ P-61B ブラックウィドウ』ドラゴン 1/72
■『ダグラス P-70 ナイトホーク』AMT/アーテル 1/48
■『デ・ハビランド モスキート NF Mk.ⅩⅦ』タミヤ 1/48
■『ブリストル ボーファイター Mk.ⅡF』タミヤ+CMK改造パーツ 1/48
■『川崎 二式複座戦闘機 屠龍 (タキ4装備機)』ハセガワ 1/72改造
連載記事『連合艦隊編成講座 No.274』
■『重巡「高雄」1944年時』ピットロード 1/700
特集「Flak43搭載ドイツ対空車輌」
■『Ⅳ号対空戦車 オストヴィント』イタレリ 1/35 ※ジオラマ作品
□『ドイツ18トン重ハーフトラック戦車運搬車』タミヤ 1/35
■『メーベルワーゲン』タミヤ 1/35 ※ジオラマ作品
■『sWS(重国防軍牽引車) 3.7cmFlak43搭載』イタレリ 1/35 ※ジオラマ作品
連載記事『PICK UP! GARAGE KIT』
■『YS-11 ‘ANA全日空’』プラッツ 1/200 ※レジンキャストキットの紹介記事
連載記事『もけい喜楽に作ろ 第6回 ハセガワ1/48 ファルコン10 “フレンチネイビー”製作メモ』
■『ファルコン10 “フレンチネイビー”』ハセガワ 1/48
NEW KIT REVIEW
■『ジョーダン 無限ホンダ EJ10』ドイツレベル 1/24
■『ボーイング X-32 JSF』イタレリ 1/72
□『ロッキード・マーチン X-35JSF』
■『ゴータ G.Ⅱ/G.Ⅲ』ローデン 1/72
■『日本海軍軽巡洋艦 川内』ジョーワールド 1/700 ※レジンキャストキット
連載記事『ドイツ軽戦車モデルフィーベル 第3回』
■『Ⅱ号戦車F型』タミヤ 1/35
- 関連記事
-
- MODEL Art (モデルアート) 2001年 01月号 ~ 06月号 [作例リスト]
- MODEL Art (モデルアート) 2002年 07月号 ~ 12月号 [作例リスト]
- MODEL Art (モデルアート) 2002年 01月号 ~ 06月号 [作例リスト]
- MODEL Art (モデルアート) 2003年 07月号 ~ 12月号 [作例リスト]
- MODEL Art (モデルアート) 2003年 01月号 ~ 06月号 [作例リスト]
- MODEL Art (モデルアート) 2004年 07月号 ~ 12月号 [作例リスト]
- MODEL Art (モデルアート) 2004年 01月号 ~ 06月号 [作例リスト]
- MODEL Art (モデルアート) 2005年 07月号 ~ 12月号 [作例リスト]
- MODEL Art (モデルアート) 2005年 01月号 ~ 06月号 [作例リスト]