Category未分類 1/3
「遠野市 河童セット」について

そういえばこんなの届いてました。ふるさと納税でもらえる岩手県遠野市の「河童セット」です。 遠野といえば河童のメッカ。CSでやってた「日本の未確認モンスターを追え!」でもばっちり紹介されていて、このセットに含まれている「カッパ捕獲許可証」にもついてもちらっと言及されてました。 セットの内容は「赤かっぱストラップ」「河童箸置き2つ」「カッパフェイスパックタオル」「カッパ捕獲許可証」。とりあえずそれらしい...
- 0
- 0
『エクソシスト』リーガンの1/4バストモデルについて

模様替えをすることにした。 ずいぶん前にMPC社製のエイリアンを組み立てた〜的なことを書いたが、あれから首と両肩、両手首にボールジョイント、しっぽにポリキャップを組み込んで、可動範囲が少ないなりにギコギコ動かして遊べるようにしてみた。もちろん無塗装で、頭のフードも未装着なままだ。それをなんとなく枕元の本の上に寝かせてあったのだが、この日曜日、目が覚めると布団の中でバラバラになっていた。知らないうち...
- 0
- 0
『Kingdom Death』のキットについて

先月出た雑誌『MODEL Art』(←前の記事へのリンクです)の記事に『Kingdom Death』のフィギュアがちらっと掲載されてました。そこでこの機会に『Kingdom Death』のキットを簡単に紹介します。毎度のことながら完成品の画像はありません。『Kingdom Death』はアメリカ発のインディペンデンド系ボードゲームで、ゲームのコマとして用いられるキャラクターやモンスターのフィギュアがプラモデル、レジンキットで発売されている。自分...
- 0
- 0
マスターボックスについて その2

川岸がすっかり緑々してる今日この頃ですが、最近の(といってもちょっと前の)マスターボックスのキットを紹介します。マスターボックス(Master Box)は以前紹介した「メイドカフェ2体・ナナとモモコ」などの不思議なキットを出してるウクライナのメーカー。もちろん真面目なミリタリーフィギュアも出してます。詳しくは前の記事にて→「マスターボックスについて」 そんなマスターボックスが去年くらいから、そこはかとなくエディ...
- 0
- 0
「バルタン星人(2代目)」について

正月休みはアニメ見ながらプラモ三昧を予定していたのだが、部屋をシンナー臭くするとまずいってことになったので、プラモ三昧の企画はなしになってしまった。そこで正月休みはアニメ見ながら粘土三昧に変更。これならシンナー臭くならないし、幸い冷蔵庫には余った粘土が長期保管中。以前作っておいた「芯」もどっかにあるはず。お題は『ウルトラマン』に登場した「バルタン星人(2代目)」に決定。ポーズは胸部を展開してるとこ…...
- 0
- 0
福崎町妖怪模型シリーズ「河童のガジロウ」について
- 0
- 0
1/35 少女フィギュア「HQ35-03」について

これ買ってみました。アトリエ・イットの少女フィギュア1/35スケールの「HQ35-03」 今年の初めの記事で去年買った中で特にぐっときたキットをいくつか挙げたんだけど、その時ギリギリ届いてなかったのがこれ。見ての通りのサイズだが、見ての通りの凄まじい出来。手や膝の表現などこんなのどうやって作るんだろ。賞味期限ギリギリのあわだまは比較用。 小さすぎてうまく撮れてないけど、アップ。これが一体パックされて入って...
- 0
- 0
『新 ゲノム』『宇宙警察☆ミーティアわんわん』の全プレについて

先日「古賀亮一『新 ゲノム〈7〉』について」(←前の記事へのリンクです)の記事で紹介した全プレが届いた。 実はこの全プレに応募したことを華麗に忘れていたので、封筒の中身を見るまでコアマガジン?? なんだこりゃ?? って感じだったのだが、開けてびっくり。本のオビにはさらっと「リーフレットをプレゼント」って書いてあっただけなんだけど、『新 ゲノム』と『宇宙警察☆ミーティアわんわん』のクロスオーバーがB5サイズ全8ペ...
- 0
- 0